自主調査
【自主調査】下世話的関心度調査
テレビドラマ&はやり商品
分析ツールのダウンロード ↑
解凍は「wordcraft」
本当に感謝しております。「ワードクラフト-特性の修正テープ」がいくつかありますので、メールか「問い合わせ」画面から申し込んでいただければ、持って行くか送るかいたしますので、遠慮なく、お申し出ください。 <---数に限りあり。早い者勝ち!
超、れあ~
性別、年齢などの単純集計はやめました。興味ありましたら「Excel分析ツール」を参照してください。
テレビドラマ
ドラマ視聴率ですが、件数で表示してあります。

母数が「130件」です。ちなみに、世間的にどうなのかを見てみると、

その差は、

ワードクラフト自主調査組みが世間より上回っているドラマの状況は、上表のとおりです。ちなみに、ワタシも「天皇の料理番」は見ていますが、兄やんの鈴木亮平さん、いいですね。
自由回答:いままでみた映画・ドラマで、忘れられない作品
130人中、101人が忘れられない映画、ドラマをあげてくれました。その数、総数319作品。
重複があった作品

驚くのは、同じ作品は46作品だけで、273作品は、ユニークなものでした。それだけ、嗜好は多様化しているんですね。
「ローマの休日」が5人いますが、男3人・女2人。30代1人・50代3人・70代1人でした。「決めたドラマは見る」が1人で、他の4人はテレビドラマを滅多に見ないようです。
まったく意味がありませんが、「ローマの休日」組と全体で比較してみたら、
羽のない扇風機(ダイソン) (50、44)友達ロボット (50、44)ワンダーコア(腹筋体操) (50、44)
の3品目は、「興味あるけど買わない」で、
ココナッツオイル (59、59)燃料電池車(トヨタのミライとか) (59、55)
「興味あるし買ってもいい」という象限にプロットされました。
クリックで画像拡大 ↑
「ローマの休日」組を見ると、「フローズンなんとか」は「この野郎!」というくらい下位です。逆に「北陸新幹線」は、明日にでも乗りそうな関心度です。金沢なんて、たんなる北陸のでかい街でしかないような気もしますけど。
一覧を表示 ↑
好きな男優
好きな男優をあげてくれた人は、130人中86人でした。総数188人。
重複があった男優

「高倉健」に7票集まりました。で、「高倉健」組はというと、50代、60代、70代のオヤジばかりです。テレビドラマは「見る」組と「滅多に見ない」組の両極。
消費商材を見ると、「高倉健」組は「ココナッツオイル」には異様に興味を持っています。逆に「布団クリーナー」には、興味はあまりないけれど買ってもいいようです。
クリックでちょっと拡大 ↑
6月11日の夕刊フジに「えごま油」「ココナツオイル」が認知症予防で脚光という記事タイトルが踊っていましたので、早速買ってきました。<-買ってきたのはオイルではなく夕刊フジ
ココナツオイルは「アルツハイマー」に良いようです。えごま油は「脳血管性型認知症」にいいのだそうです。ということで、「高倉健」組はアルツハイマーを恐れているという結果になりました。
好きな俳優一覧を表示 ↑
好きな女優
好きな女優をあげた人が78人で、延べで146人が上げられました。
重複があった女優

さすがの「オードリー・ヘップバーン」です。オードリー・ヘップバーンが好きな人が好むドラマは「花燃ゆ」と「天皇の料理番」です。男女比は男7人に対して女5人。
消費商材への関心度は、「羽のない扇風機」「ミラーレス一眼レフ」には興味あるけど買う気は少ない。「ココナツオイル」「ノンフライヤー」は、関心もあるし買う気もある。「布団クリーナー」は、関心は低いけれど買ってもいいと思っているようです。
クリックでちょっと拡大 ↑
オードリーファンは健康志向でもあり、環境志向でもある感じです。
好きな女優一覧を表示 ↑
象限移動
前回から活躍している「象限移動」というボタンですが、これは各設問の選択肢ごとに、全体の傾向に対して、選択肢ごとの4象限の変化を追っています。選択した件数を無視して象限移動の多いものを取り上げてみると、
年齢で言うと、20代が全体に比べて6項目も、異なる象限に意向がプロットされます。
「時間があったらテレビドラマを見る人」は、7項目に全体との違いがありました。
クリックでちょっと拡大 ↑
「時間があったらテレビドラマを見る人」は、「ココナツオイル」の購入意思が高い。「ライザップ」「Apple Watch」「ワンダーコア」の購入意思はないものの、興味はあるようです。
ドラマ視聴では「ワイルド・ヒーロー」「戦う!書店ガール」を見ている人は、全体から13項目も乖離しています。
クリックでちょっと拡大 ↑
この組は激烈です。興味関心がまったく違います。
まず、「Apple Watch」「ワンダーコア」の興味も購入意欲もあります。「ライザップ」はかなり興味はあるけれど、購入意欲はかなりない。
「自撮棒」「フローズンモア」「リニア新幹線」「ロボット掃除機」「ココナツオイル」はあまり興味は無いけれど買って見てもいいと思っている。
好きなCM
好きなCMについては、88人の人が答えてくれて、126種類のCMが上げられました。企業の数で言うと、65社です。
重複している企業

だいたい有名どころが上がりますね。「サントリー」はさすがの実力だと思います。「ソフトバンク」は、白戸家がイメージ戦略として成功していますが、最近の展開はちょっとネタが尽きている感を感じてしまいます。刷新すれば、更に上を目指せると思います。
「au」は、桃太郎シリーズの印象が成功しているようですね。「東京ガス」の渡辺えり子さんのCMは見たことがありませんでした。YouTubeで見たら、かなりイケているので、このCMをなんで見ていないのだろうと不思議に思いました。
「日立」は、やはり「この木、何の木、気になる木」が企業イメージとして定着しています。

ワタシの印象では、コミカル(おどけ)は、CMとして正攻法ではないと思っています。面白くても印象には残らない。「おどけ」と「ユーモラス」の違いを明確に計算し、ユーモラスにセンスの良さを加味できれば、結構、印象に残るように思います。
「ソフトバンク」「au」は、ターゲティングが成功していますね。意外というか、当然というか「TOYOTA」は、有名人をふんだんに使って、高級車とドラえもんを結びつけようとしていますが、「ユーモラスにセンス」というところでで失敗していると思います。同じお金をかけるなら軌道修正すべきです。
売るもの、価格を勘案すれば、「スマートさ」も加味しなければ、印象に残らないし、購買層の心をつかむこともできていないように思います。
なんて、偉そうな解説をしてみました。で、「サントリーCM大好き」組が見るドラマを調べてみました。

サントリーの宣伝が好きな人達は、「花燃ゆ」「天皇の料理番」「アルジャーノンに花束を」を、全体傾向よりは好んでいます。
年令や性別見ても、50代、60代の男が絞り込まれているので、完全に宣伝として成功しています。
ソフトバンクの宣伝が好きだとする人と、auの宣伝が好きだとする人の年齢を見てみると、SBは50代、auは20代と60代に好かれています。受け入れている世代に違いが有ります。

消費商材に対するマインドも随分違います。
クリックでちょっと拡大 ↑
クリックでちょっと拡大 ↑
一言で言うと、「au」の宣伝が好きな人は、若い感じがします。

好きな宣伝一覧を表示 ↑
動画も一部には、あるでヨ
ということで、かなり興味本位に書きました。いかんせん、母数も世間を代表するにしては圧倒的に少ないですが、「我々の仲間としては」という前提で見てください。
所詮、当たるも統計、外れるも統計の「最強の学問」の成れの果てですから。
クラスター分析のような、たまたまの結果からクラス分けして、分かったようなことを言うのも、言われるのも好きではありませんが、そのようなことをしてしまいました。たまたまの結果として、真剣には捉えないでください(言うまでもないことだけど)。
癇に障る人がいましたらご容赦ください(責任は取れませんけど)。
「指針盤」および「指針盤・分析ツール」は、適正な属性と、適正な意識・行動を見られる設問で構成し、適正な母集団があれば、仮説を検証するにはかなり強力なツールであることを自負しています。
分析ツールのダウンロード ↑
解凍は「wordcraft」
興味がありましたら、設問設計から定型的な集計、簡易レポート作成まで、一貫したサービスの体系を用意してありますので、声をかけてみてください。
追記
Apple Watch 持っていなければ時代遅れ みたいな風潮ですが、ワードクラフトつながりの人々には、人気が今ひとつなのが驚きでした。
AppleWatchにリンク ↑
BLOGOSというサイトでも「AppleWatch欲しいかアンケート」やっていましたが、79.3%は5,000票で、「欲しくない」。「欲しい」は1,073票で17%。229票が「既に買った」とのことです。「ソフトバンク」と「au」が登場しているのに、「docomo」はどうしたというくらい、印象に残っていないようです。

映画の王者は「ローマの休日」「北の国から」女優の王者は「オードリー・ヘップバーン」俳優の王者は「高倉健」CMの王者は「サントリー」
ということで一件落着。お後がよろしいようで、、、。
- 浅草橋アンケート
- 自主調査一覧
- 指針盤とは
- 新東京都知事施策の評価
- 自主調査・第二弾
- 消費増税に関する生活意識
- 自主調査・第三弾
- 成長戦略 期待と実現達成への意向度
- サプリメントの利用実態・調査協力願い
- サプリメントの利用実態
- 自主調査 「読書の秋」
- 「読書の秋」調査結果 その壱
- 「読書の秋」調査結果 その弐
- 「読書の秋」調査結果 その参
- 自主調査「解散総選挙を問う」
- 「解散総選挙を問う」の調査結果
- 解散総選挙調査結果 <その2>
- 防災への備えを問う
- 自主調査「防災の備え」
- 自主調査 第八弾
- 【自主調査】下世話的関心度調査
- 好きな映画
- 好きな男優
- 好きな女優
- 好きな宣伝
- 【自主調査】ワタシの3本の矢
- 自主調査第9弾の続き
- 【集計結果】自主調査・23本の矢
- 自主調査
- 第10回「秩序が変わるかも」の集計結果<その1>
- 第10回「秩序が変わるかも」の集計結果<その2>
- 第10回「秩序が変わるかも」の集計結果<その3>
- 「指針盤」というアンケート&分析ツール