取り組み
Snipping Tool でドロップダウンリストをゲットする

英語で「snip」というと、「ちょきんと切ること」と出てきます。「sniper」は「狙撃手」になります。日本だと「辻斬り」のようなイメージでしょうか。
Windowsの便利ツールに「snipping tool」というのがあります。画面をキャプチャーして画像ファイルにすることができます。
どうも、VISTAから組み込まれたようです。Windows8だと、こんな感じのところにあります。

起動すると、

こんな感じで、「新規作成」をクリックすると、画面全体が白濁して、ほしい部分をマウスでドラッグしてボタンを離すと画面が画像になって取得することができます。

で、書きたいことは、キャプチャーでも、プルダウンのメニューが取れることです。
このようにプルダウンを画像化することができます。その手順は、
Snipping Toolを起動↓[Esc]キーを押す↓キャップチャーしたいアプリケーションのドロップダウンメニューを表示する↓[Ctrl]キー+[Print Screen]キーを押す↓キャップチャーしたい箇所をドラッグして選択する
こうすると、ドロップダウンメニューがキャプチャーできるようになります。
何かの操作説明等を書くときには、とても重宝します。