あれこれ
すぐれもの!スニッピングツール
スニッピングツールという大変便利なツールを見つけました。
「SNIP」とは、「チョキンと切る」というような意味だそうです。ちょっと検索してみると美容院の店名で使われているのが散見されます。
メニュー(ディスプレイ上に表示される選択肢のこと)をキャプチャしようと「Alt(Ctrl)+PrintScreen」キーをクリックするとメニュー部分(赤枠)は消えてしまいます。

そこでスニッピングツールの出番です。
スニッピングツールは、Windows Vistaには画面キャプチャツールとして標準で付いていたようです(知らなかった w( ̄o ̄)w オオー!)。

スニッピングツールを起動します。

「新規作成」が押されている状態で、Escキーを押して、一度画面を戻します。
そこでメニューを開き、キャプチャしたい画面を出したら「Ctrl+PrintScreen」キーを押します。
すると以下の画面のように、メニューが開いたまま切り抜きモードになりますので、「Alt+PrintScreen」キーを押してWordなどに貼り付けます。
仕様書、マニュアル作成などには大いに利用したいツールだと思います。
ちなみに、「自由形式の領域」という切り取り方もあります。
使い方を使い手が考えるとして、写真を切り抜いたりいろいろな場面での自在な利用が考えられます。
- すぐれもの!スニッピングツール
- 「Snipping Tool」の使い方Ⅱ